体験創造研究所
こころを
探究する、
体験の
未来を創る。
体験創造研究所では、人の「こころ」を動か
すこと
について、先端テクノロジーを用いて
探究していきます。




Mission
価値ある体験創出を、
サイエンスの力で支える。
体験は、時代と共により注目を集めるようになり、マーケティングを中心としたビジネス活動のみならず、教育や医療、様々な社会課題解決にむけて必要となってきています。
体験の重要性が上がる一方で、体験創造の技術はまだまだ発展途上です。しかし、体験の価値とは、受け手の感覚や感情に対して与える情報の質によって決まるものであり、我々は受け手の”こころ”を深く知る必要があります。
体験創造の多くは、クリエイティビティのみに依存しています。我々は、クリエイティビティの支えになる”こころ”を可視化する技術を研究し、体験創造のレベルを高めていくことを目的として設立しました。体験創造研究所では、価値ある体験が溢れる時代を作るべく、活動して参ります。
Topics
トピックス
独自研究のレポートや、事例研究のコラム等、
当研究所の最新活動情報をご紹介します。
-
コラム
2022.05.26
デジタルとリアルの融合で店舗体験はどう変わるか【海外事例】
- セールス
- 店舗体験
-
コラム
2022.04.28
参加型 SNSキャンペーンにおける体験の面白さ【海外事例】
- イベント
- マーケティング
- セールス
-
コラム
2022.04.15
ニューロマーケティングとは?|広告のクリエイティブを評価する【海外事例】
- マーケティング
- アイトラッキング
- 脳波測定
- 脳科学
- 感情推定
-
コラム
2022.04.01
店舗体験でカスタマージャーニーを変革する 【海外事例】
- セールス
- マーケティング
-
コラム
2022.03.18
バーチャル店舗体験は加速するか【海外事例】
- マーケティング
- セールス
-
コラム
2022.03.04
マーケティングに科学とAIを活用する【音楽業界・海外事例】
- AI
- マーケティング
- 感情推定